忍者ブログ
理系の若者が思ったことを書くブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都市立芸術大学 の藤原隆男のHPを参考にすると
土壌中放射線物質によって人間に暴露される放射線の強さを計算できます。

詳細:http://kcua.ac.jp/~fujiwara/nuclear/air_dose.html

前回の日記で紹介した台形公式のロジックをもとに、数値積分法を応用して
土壌からの放射線の強さを計算するプログラミングを作ってみようと思う。

まず、上記のHPより放射線の強さの式は:

I =∫(0~∞) p*exp(-u*√(r^2 + h^2))*(2π*r*dr)/{4π(r^2 + h^2)}
I =p*∫(0~∞) exp(-u*√(r^2 + h^2))*(r*dr)/{2*(r^2 + h^2)}

となります。これを計算してSvに換算できれば土壌による放射線のリスクを
正確に評価できます。本稿では、Iの計算方法まで論じます。

さて、25℃の大気では、u = 1/110.16 m^2であり、
p=1のときのIを計算すると次のプログラムを実行すればいいでしょう。


Sub intensity_calc()

Dim R As Double
Dim dR As Double
Dim U As Double
Dim A, B As Double
Dim P, Q As Double

H = 0.001
S = 0
U = 1 / 110
dR = 0.01

Cells(2, 2).Value = "h"
Cells(2, 3).Value = "I"

For i = 1 To 200

S = 0
R = 0

'台形公式計算

A = Exp(-U * (R ^ 2 + H ^ 2) ^ 0.5)
B = 2 * (R ^ 2 + H ^ 2)
S = S + (A / B) * R * dR * 0.5
R = R + dR

For j = 1 To 10000
A = Exp(-U * (R ^ 2 + H ^ 2) ^ 0.5)
B = 2 * (R ^ 2 + H ^ 2)
S = S + (A / B) * R * dR
R = R + dR
Next j

S = S - (A / B) * R * dR * 0.5

Cells(2 + i, 2).Value = H
Cells(2 + i, 3).Value = S

H = H + 0.1

Next i

End Sub


解析結果:


この図は紹介したHPにも載っていますが、数学的な導出がありません。
理論的には、こういった計算を行えば解析できるということを
このブログで示しました。この解析結果をそのまま読みとめれば、
土壌のBq/m2から、高さあたりの被ばく量を概算できるのです。
次回は、土壌中のBq/m2とSvの関係を評価します。

拍手[2回]

PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/02 武市]
[09/15 朧月]
[09/08 トトロママ]
[08/22 トトロママ]
[08/17 トトロママ]
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
コガネモチ
忍者ブログ [PR]