忍者ブログ
理系の若者が思ったことを書くブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■新しいセシウムの吸着剤だそうです。アイディアが面白くて、
実用化したら社会貢献性も高いと思い、わくわくしながら読ませていただきました。
こういう技術を自ら生み出す楽しみこそ理系の醍醐味だと思いますね。
日本の素晴らしい技術に触れて、多くの方が理科数学に興味をもって
いただけることを願っております。

<放射能除染>人工ゼオライトで吸着の新手法、愛媛大開発
毎日新聞 7月13日(金)7時39分配信


拡大写真
磁力を帯びた人工ゼオライトを示す愛媛大農学部の逸見教授=愛媛県庁で2012年7月12日、津島史人撮影

 愛媛大学農学部の逸見彰男教授(65)=環境産業応用化学=の研究グループは12日、放射性セシウムを吸着する人工ゼオライトを開発し、福島県南相馬市などで実証実験を始めたと発表した。福島第1原発事故による放射能汚染地域の除染に有効といい、2年以内の実用化を目指している。

 人工ゼオライトは、石炭火力発電所から生じる石炭灰から生成。消臭剤や水の浄化に利用されてきた。ゼオライトは放射性セシウムを吸着する働きがあり、逸見教授らは昨秋、人工ゼオライトを生成する際に鉄化合物をまぜて磁気を帯びさせることに成功。この人工ゼオライトをまいた放射能汚染土壌を磁石を使って仕分け、除染された土壌と、セシウムを吸着したゼオライトとに分けることを可能にした。

 1キロ当たり数千~1万ベクレルの汚染土壌を同500ベクレル以下に、農作物では同20ベクレル以下に下げられると見込んでいる。国が定める農作物を含め、一般食品の基準は同100ベクレル以下。

 表皮土壌を除去する従来の方法は、肥よくな土壌が失われるリスクがあったが、新手法では除染した土壌を元に戻すことができ、除染が進まない海洋や山林での応用も期待できるという。逸見教授は「石炭火力の副生成物を利用することで、電力会社による除染物質の生成という自己完結が可能になる」と話している。【津島史人】
.

拍手[1回]

PR
 HOME 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/02 武市]
[09/15 朧月]
[09/08 トトロママ]
[08/22 トトロママ]
[08/17 トトロママ]
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
コガネモチ
忍者ブログ [PR]